The Insidious Effort to Privatize Public Airwaves | EFFector 37.5

1 month ago

School is almost out for summer! You know what that means? Plenty of time to catch up on the latest digital rights news! Don't worry, though—EFF has you covered with our EFFector newsletter.

This edition of EFFector explains why efforts to privatize public airwaves would harm American TV viewers; goes over how KOSA is still a very bad censorship bill, especially for young people; and covers how Signal, WhatsApp, and other encrypted chat apps back up your conversations.

You can read the full newsletter here, and even get future editions directly to your inbox when you subscribe! Additionally, we've got an audio edition of EFFector on the Internet Archive, or you can view it by clicking the button below:

LISTEN ON YouTube

EFFECTOR 37.5 - The Insidious Effort to Privatize Public Airwaves

Since 1990 EFF has published EFFector to help keep readers on the bleeding edge of their digital rights. We know that the intersection of technology, civil liberties, human rights, and the law can be complicated, so EFFector is a great way to stay on top of things. The newsletter is chock full of links to updates, announcements, blog posts, and other stories to help keep readers—and listeners—up to date on the movement to protect online privacy and free expression. 

Thank you to the supporters around the world who make our work possible! If you're not a member yet, join EFF today to help us fight for a brighter digital future.

Christian Romero

【横浜市メディア威圧1】新聞社・通信社に圧力文書 「報道の萎縮が目的」市民、撤回求め抗議行動=井浦 徹

1 month ago
 神奈川新聞の4つの記事に対し、横浜市が内容に介入する文書を神奈川新聞社に提出していたことが明らかになった。文書は昨年11月~12月にかけ、政策経営局報道担当部長名(3通は関係部長と連名)で出された。市が「問題だ」と主張した各記事のポイントは次の通り。()内は対象とされた記事の掲載日。国際プールやふ頭再開発計画①横浜国際プール再整備関連の2つの記事(昨年11月20日・12月11日)夏はプール、冬は体育館として使ってきたアリーナを通年体育館にする計画案に対し、「(結論ありきで進..
JCJ

Weekly Report: ISC BIND 9にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性

1 month ago
ISC BIND 9には、namedに対する外部からのサービス不能(DoS)攻撃が可能となる脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。

【おすすめ本】樋口 英明『原発と司法 国の責任を認めない最高裁判決の罪』―元裁判官が司法の危機的状況を問う=松久保 肇 (原子力資料情報室・事 務局長)

1 month 1 week ago
 本書は著者である樋口英明元裁判官が、明快に原発の危険性を説く。彼は福井地裁による2014年の関西電力大飯原発3・4号機運転差し止め判決、同じく福井地裁による2015年の関西電力高浜原発3・4号機の運転差し止め仮処分決定を下した当人である。 まず著者は、①原発が人の継続的な管理を要する、②暴走した場合の被害の大きさは想像を絶する、という2点の原発の本質を理解しているかどうか、それが重要だと指摘する。その上で東京電力福島第1原発事故をめぐって避難者が求めた国家賠償請求を棄却した..
JCJ