1 week 6 days ago
民間の空襲被害やシベリア抑留被害などの「残された戦後処理問題」をめぐる集会が2024年12月3日、東京の衆議院第二議員会館で開かれ、四つの被害者団体の関係者が問題の立法的な解決を訴えた。 集会は太平洋戦争の開戦から8 […]
admin
1 week 6 days ago
埼玉県桶川市で1999年10月、猪野詩織さん(当時21歳)が執拗なストーカー被害を受け殺害されてから25年。父・憲一さん(74歳)、母・京子さん(74歳)と写真週刊誌『FOCUS』(2001年休刊)記者として警察より早 […]
admin
1 week 6 days ago
東京高裁の白石哲裁判長(2020年に定年退官)が、3人の裁判官のうちの1人が交代した口頭弁論の際に法的な手続きをせず違法があったとして、高嶋伸欣・琉球大学名誉教授(82歳)、東京都内の中学校の元教員、増田都子さん(74 […]
admin
1 week 6 days ago
韓国で2024年12月3日夜11時頃、国家非常事態を理由に自由や権利を制限する戒厳令が突如、尹錫悦大統領によって宣布された。 この時、私はソウルに滞在中で、偶然国会の近くにいた。戒厳令宣布の一報を受けて、すぐに国会に […]
admin
1 week 6 days ago
大学で担当する「こどもと教育」の講義で、学生が言った。「僕は子どもが大好きです。だからこそ日本で子どもを持ちたいとは思わない。子どもたちは学校でいつも点数をつけられ、優秀な子どもだけがもてはやされる。まるで日々、虐待を […]
admin
1 week 6 days ago
政府が原発の新増設を進めるため、建設費などのコストを電気料金に上乗せし、消費者から広く徴収する支援制度の導入を検討している、と報じられている。これに危機感を抱いた国際環境NGO「FoE Japan」などの環境団体や市民 […]
admin
1 week 6 days ago
電子部品メーカー大手の日東電工(本社・大阪市)が、韓国に設立した100%子会社・韓国オプティカルハイテック(KOH)の「清算」過程で集団解雇や団交拒否を行ない、これに抗議した組合員らに対しても多額の損害賠償請求や個人資 […]
admin
1 week 6 days ago
自然災害と原発災害が同時に起きた場合などに、自治体は策定していた避難計画に基づいて住民の命を本当に守れるのか。守れる確かな根拠がないならば、原発の稼働は許されてよいのか――。 そのような住民の切迫した問題意識に基づい […]
admin
1 week 6 days ago
切望した公の判断、それも裁判所による判断が示された。埼玉県南部の川口市や蕨市に集住するクルド人を「テロリスト」「テロ支援者」と触れ回り「日本から出て行け」「たたき出せ」と排斥するヘイトデモについて、さいたま地裁(市川多 […]
admin
1 week 6 days ago
11月20日は「トランスジェンダー追悼の日」で、ヘイトクライム(差別や憎悪による犯罪)や自死により亡くなったトランスジェンダーを追悼し、その尊厳と権利について考える国際的な記念日だ。この日、東海林毅さんら97人の映画監 […]
admin
2 weeks ago
オランダのアムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭(IDFA)に参加した。世界でも最大のドキュメンタリー映画祭で、約100カ国から約3000人のドキュメンタリー映画関係者と、約30万人の観客が集う。 今回僕は『五香宮 […]
admin
2 weeks ago
南西諸島を軍事化する「南西シフト」の先駆けとして自衛隊駐屯地が開設された日本最西端の与那国島(沖縄県与那国町)では、急速に進む島の要塞化により住民の生活が追いやられる事態になっている。こうした現状を伝えようと、同島在住 […]
admin
2 weeks ago
沖縄県の与那国島で2024年10月27日、陸上自衛隊の垂直離着陸輸送機オスプレイV―22(以下、オスプレイ)が訓練中、離陸直後に左翼下部が地面と接触。機体の一部を損傷した。統合幕僚監部は事故を発表し、国内にある陸自オス […]
admin
2 weeks ago
「子どもの権利は私たちになぜ適用されないのですか――在留資格がない子どもの高等教育進学を考える」と題したシンポジウムが、11月16日に東京・千代田区の上智大学で開かれた。人間の尊厳と連帯を脅かすようなさまざまな問題を研究 […]
admin
2 weeks ago
東京都内での再開発に伴う樹木の伐採に市民らが反対する動きが広がる中で、行政側も工事続行に向けて強硬な姿勢を貫いている。特に千代田区の神田警察通りの街路樹のイチョウ伐採(本誌2024年4月26日・5月3日合併号で既報)と […]
admin
2 weeks ago
美浜原発3号機運転差止仮処分の即時抗告審の第2回審尋期日が11月1日13時半から、名古屋高裁金沢支部で開かれた。今年3月29日の却下決定に対して不服申し立てをした即時抗告審。今回の期日では関電(相手方)からは、抗告理由 […]
admin
2 weeks ago
2024年10月27日に行なわれた衆院選では、自民、公明の与党が、過半数割れし、09年以来の歴史的大敗を喫した。 「政治とカネ」の問題に対して自浄能力のない政権与党に、主権者である国民が、審判を下したものと言える。 […]
admin
2 weeks ago
東京・杉並区の静かな住宅街、洋館風の造りを持つ普通の民家が「9条の家」に生まれ変わった。 10月30日、開所式の午後には朝からの雨も上がり、晩秋の儚げな青空が顔を出した。数字の9や、赤や白に彩られた風船で少しおめかし […]
admin
2 weeks ago
元検事総長、元警察庁長官、研究者、ジャーナリスト、犯罪被害者遺族、国会議員ら16人(別表参照)が委員となった「日本の死刑制度について考える懇話会」(座長は井田良・中央大学大学院教授)が11月13日、12回目の会議を開き […]
admin
2 weeks ago
同性カップルの結婚を認めない現行民法や戸籍法は違憲であるとして、東京都内在住の当事者7人が国を訴えた「結婚の自由をすべての人に」訴訟で11月8日、原告側は先の東京高裁判決(10月30日)は不十分であるとして、最高裁に上 […]
admin
Checked
54 minutes 21 seconds ago
週刊金曜日から最新のニュースを掲載しています。
Subscribe to 週刊金曜日 feed