[B] 「死後49年経っても死にきれない殉教者」【西サハラ最新情報】  平田伊都子

3 months 1 week ago
アルジェリアにある西サハラ難民キャンプでも、6月6日から9日までイスラム教の犠牲祭を祝いました。 なけなしの羊を殺して神に捧げます。 一方、イスラエル占領下にあるガザでは、犠牲祭の前も最中も後も、ユダヤ人ファーストを唱えるネタニヤフ・イスラエル軍がイスラム教徒のガザ住民を殺し続けています。 6月13日、ネタニヤフはユダヤ人の敵だと豪語し、イランをミサイル攻撃しました。 ネタニヤフの盟友トランプは、ノーコメントでイラン攻撃を支持しました。
日刊ベリタ

[B] 国際養子縁組の影:赤ん坊の人身売買だったのか?  スウェーデン で政府調査委員会が人権侵害を指摘 松沢みゆき

3 months 2 weeks ago
スウェーデンに住む筆者のまわりにも、国際養子縁組によって赤ん坊のころに海をわたってやってきた人はたくさんいる。韓国からだったり、インドネシアからだったり、コロンビア、チリ、アフリカなどなど… 実の親が育てることができず、国際養子としてはるばるスウェーデンまでやってきたわけだが、養子の受け入れを希望する家庭はかなり厳しい審査を受けて決定され、財政的にも相当の余裕をもっている事が多い。
日刊ベリタ

[B] 【イベント情報】〈6/14〉講演会「トルコにおけるクルド人の迫害」・〈6/16から〉写真展「日本とトルコ クルド難民の今」

3 months 2 weeks ago
埼玉県に集住する在日クルド人に対するヘイトスピーチが社会問題となる中、クルド人支援団体「クルド難民デニスさんとあゆむ会」などは6月20日の「世界難民の日」に合わせたイベントとして、東京都内で講演会と写真展を開催する。(藤ヶ谷魁)
日刊ベリタ

[B] 差別やデマを助長する恐れのある「不法滞在者ゼロプラン」 市民有志がプランの再考を求める意見書を公表

3 months 2 weeks ago
政府は先月、国内の不法滞在者ゼロを目指す「不法滞在者ゼロプラン」を発表。鈴木法相は記者会見で「ルールを守る外国人を積極的に受け入れる一方で、守らない外国人は速やかに国外退去させる。将来的には不法滞在者ゼロをしっかりと目指していく」と語った。ところが、政府が示す「ルール」の線引きは曖昧なものであり、「政府の裁量次第で本来保護されるべき難民が国外退去の対象になるのでは」といった懸念の声も聞かれる。(藤ヶ谷魁)
日刊ベリタ
Checked
38 minutes 38 seconds ago
国際報道高級紙
Subscribe to 日刊ベリタ feed