JCA-NETセミナー8月のご案内

下記の3つのセミナーを開催します。
(1)8月25日(水) 午後7時から
テーマ:Linux情報交換会
(2)8月28日(土) 午後3時から
テーマ:ブログを作ろう
(3)8月31日(火) 午後7時から
テーマ:Google脱出作戦:個人情報防衛のために(その1)

参加費:無料(カンパ歓迎です)
開催方法:オンライン(Jitsi-meetを使用)

参加方法:JCA-NETの会員メーリングリスト、セミナーメーリングリストに登
録されている方は、当日30分前に、メーリングリストからの会議室案内をみて
アクセスしてください。

JCA-NETの会員以外の方でセミナーに初めて参加される方は予約が必要です。
おなまえ、メールアドレス、参加希望のセミナー番号(複数可)を書いて、下記
に申し込んでください。

jcanet-seminar@jca.apc.org

問い合わせ先
小倉利丸(JCA-NET理事)
toshi@jca.apc.org
070-5553-5495

Jitsi-meetのマニュアル
https://www.jca.apc.org/jca-net/ja/node/93

■■■■
■(1)8月25日(水) 午後7時から
■テーマ:Linux情報交換会

LinuxOSは、WindowsやMacのように、最初からパソコンにインストールされて
売られている場合はまだ極めて稀ですし、個人で使う場合は、企業のサポート
もないのが一般的でしょう。LinuxOSを使いたくても、そもそもどうやってイ
ンストールしたらいいのかもわかりづらく、難しいOSだと思われています。た
しかにその側面はありますが、他方で、文章を作成する、メールの送受信をす
る、ウエッブを閲覧するなどであれば、WindowsやMacと共通のソフトウェアも
ありますし、決してい難しわけではありません。とはいえ、問題に直面したと
きに、企業のサポートが受けられないわけですから、どうしたらいいのかとい
えば、Linuxユーザがお互いに相談しあう、あ助けあうことが大切になります。

今回は、Linuxのユーザーの方、これから挑戦してみようという方などLinuxに
興味をもっている方にご参加いただきながら、問題点などをざっくばらんに話
あう気軽な会にしたいと思います。LinuxというOSについて聞いたことがある
けれどもまだ未経験という方、ちょっと話をきいてみよう、といった方も是非
ご参加ください。

■■■■
■(2)8月28日(土) 午後3時から
■テーマ:ブログを作ろう

ネットの情報発信の主流がSNSになっています。たしかにSNSは、登録さえすれ
ば無料で使えますし、難し操作も不要です。Twitter、Facebookなどは拡散力
も大きく、動画や写真に特化したSNSも高い人気があります。

他方で、ある程度まとまった情報を丁寧に発信する場合にブログが果す役割は
大きいでしょう。メール、ブログ、SNSを使いわけることも時には大切になり
ます。それぞれのメリット・デメリットを理解しながら、ブログならではの発
信のノウハウをみなさんと議論します。

今回のセミナーでは、ブログを作ってみたいが、どうしたらいいのか、どのよ
うな準備が必要なのか、実際にブログで記事を書くにはどのような知識が必要
なのか、などブログをこれからやってみることを考えている皆さん向けの入門
セミナーです。すでにブログを設置している方にも参加していだいて、アドバ
イスなどもいただければと思いますので、ブロガーの方の参加も歓迎です。

今回は、ブログ作成のシステムとしてよく用いられるWordpressを例に説明し
ます。特に準備するものなどは不要です。

■■■■
■(3)8月31日(火) 午後7時から
■テーマ:Google脱出作戦:個人情報防衛のために(その1)

9月にいよいよデジタル庁が発足します。官民連携による大がかりなデータ管
理の新しい制度の出発点になりうるものです。官民連携によるデータ活用が、
プライバシーの権利を脆弱なものにしかねません。しかし、デジタル庁やサイ
バー関連法制が成立しても私たちにはまだ対抗手段がいくつもあります。一人
でも闘える工夫もできます。

個人情報やプライバシー情報はいったん自分の手を離れれば、誰がどのように
利用するのかを自分でコントロールすることはできません。(官であれ民であ
れ)相手に渡さない工夫が必要になります。多くの企業は、私達のパソコンや
スマホを介して個人情報を大量に収集してビッグデータとして営利目的に利用
するようになっています。他方で、必需品となっているパソコンやスマホの使
い方を工夫することで、まだまだ私達は自分の個人情報を防衛する余地もある
のです。

今回は、個人情報防衛シリーズの第一回目として、Google関連のサービスから
の脱却を取り上げます。Google関連サービスは多岐にわたります。検索の
Google、メールサービスのGmail、動画配信のYoutube、地図情報のGoogle map、
スマートフォンのAndroidOSなどもみなGoogleと関連するサービスになります。
プライバシー運動のなかで「脱Googel」はひとつのテーマにもなっています。
Googleのサービスを使わないとしたら、何を使えばいいのか、何なら可能で、
何がなかなかい難しのか、など具体的な事例をとりあげて、Googleに依存しな
いネット環境を工夫します。参加された皆さんの体験なども紹介していただけ
るようにします。