Vote for EFF’s 'How to Fix the Internet’ Podcast in the Signal Awards!

2 months 2 weeks ago

We’re thrilled to announce that EFF’s “How to Fix the Internet” podcast is a finalist in the Signal Awards 3rd Annual Listener's Choice competition. Now we need your vote to put us over the top!

Vote now!

We’re barraged by dystopian stories about technology’s impact on our lives and our futures — from tracking-based surveillance capitalism to the dominance of a few large platforms choking innovation to the growing pressure by authoritarian governments to control what we see and say. The landscape can feel bleak. Exposing and articulating these problems is important, but so is envisioning and then building a better future.

That’s where our podcast comes in. Through curious conversations with some of the leading minds in law and technology, “How to Fix the Internet” explores creative solutions to some of today’s biggest tech challenges.  

signal-badge_finalist_voteforus.png Over our five seasons, we’ve had well-known, mainstream names like Marc Maron to discuss patent trolls, Adam Savage to discuss the rights to tinker and repair, Dave Eggers to discuss when to set technology aside, and U.S. Sen. Ron Wyden, D-OR, to discuss how Congress can foster an internet that benefits everyone. But we’ve also had lesser-known names who do vital, thought-provoking work – Taiwan’s then-Minister of Digital Affairs Audrey Tang discussed seeing democracy as a kind of open-source social technology, Alice Marwick discussed the spread of conspiracy theories and disinformation, Catherine Bracy discussed getting tech companies to support (not exploit) the communities they call home, and Chancey Fleet discussing the need to include people with disabilities in every step of tech development and deployment.  

 That’s just a taste. If you haven’t checked us out before, listen today to become deeply informed on vital technology issues and join the movement working to build a better technological future. 

 And if you’ve liked what you’ve heard, please throw us a vote in the Signal Awards competition! 

Vote Now!

Our deepest thanks to all our brilliant guests, and to the Alfred P. Sloan Foundation's Program in Public Understanding of Science and Technology, without whom this podcast would not be possible. 

Josh Richman

Digital ID Isn't for Everybody, and That's Okay | EFFector 36.13

2 months 2 weeks ago

Need help staying up-to-date on the latest in the digital rights movement? You're in luck! In our latest newsletter, we outline the privacy protections needed for digital IDs, explain our call for the U.S. Supreme Court to strike down an unconstitutional age verification law, and call out the harms of AI monitoring software deployed in schools.

It can feel overwhelming to stay up to date, but we've got you covered with our EFFector newsletter! You can read the full issue here, or subscribe to get the next one in your inbox automatically! You can also listen to the audio version of the newsletter on the Internet Archive, or by clicking the button below:

LISTEN ON YouTube

EFFECTOR 36.13 - Digital ID Isn't for Everybody, and That's Okay

Since 1990 EFF has published EFFector to help keep readers on the bleeding edge of their digital rights. We know that the intersection of technology, civil liberties, human rights, and the law can be complicated, so EFFector is a great way to stay on top of things. The newsletter is chock full of links to updates, announcements, blog posts, and other stories to help keep readers—and listeners—up to date on the movement to protect online privacy and free expression. 

Thank you to the supporters around the world who make our work possible! If you're not a member yet, join EFF today to help us fight for a brighter digital future.

Christian Romero

【焦点】究極の原発延命策を狙う 電気料金に建設費 衰退産業のコストを転嫁 龍谷大学教授・大島堅一氏が指摘=橋詰雅博

2 months 3 weeks ago
 経済産業省は、2024年度中に策定する第7次エネルギー基本計画(エネ基)に原発新増設の建設費などを電気料金に上乗せする新たな原発支援制度を盛り込む方針だ。これまで利用者が支払っていた電気料金は基本料金+使用量に応じた電気量料金+再生可能エネルギー発電普及のための賦課金の3階建て。これに原発建設費、維持費、廃炉積立金などを含む原発料金が加わると4階建てに。まだ稼働していないのに市民は料金を支払わされる。背後に何が――。 エネルギー安定供給とCO2排出抑制を口実に原発を最大限利..
JCJ

[B] 「言論・表現の自由」を敵対視する石破新首相 特定秘密保護法案反対は「テロ行為」、自衛隊のイラク活動取材に自粛要請

2 months 3 weeks ago
石破新首相の政策について、私はくわしいことは知らない。ただ、これまでの彼の言動で二つ、記憶に残っていることがある。2013年に安倍政権が成立を急ぐ特定秘密保護法案に反対する国会周辺の街頭行動を、自民党幹事長の石破は「テロ行為」と批判した。2004年にイラクに自衛隊を派遣した小泉政権の防衛庁長官だった石破は、報道機関に現地取材の自粛を要請した。憲法で保障された「言論・表現の自由」を敵対視する政治家であることは間違いない。(永井浩)
日刊ベリタ

沖縄県議会へ陳情を提出しました

2 months 3 weeks ago
9月30日、沖縄県議会へ陳情を提出しました。 各会派へも回って、お願いしてきました。写真は国頭郡選挙区、儀保唯さんが所属している「てぃーだ平和ネット」の会派です。 以下は陳情の内容です。 令和6年9月30日 沖縄県知事 玉城デニー 殿 沖縄県議会議長 中川京貴 殿 「ヘリパッドいらない」住民の会 北部訓練場に関する陳情 ・2022年12月9日東村高江の県道において米兵14名が銃器を持ち隊列を組んで歩行訓練をすることがあった。この訓練は新戦略コンセプト「フォースデザイン2030」の一部と見られ、敵国が沖縄に侵入し、占拠されたダムを奪還する事などを想定して行われた模様。そして、その半年後、その様子を記録、抗議した市民に対しいわれのない疑いをかけて警察が家宅捜索するという不当弾圧があった。 ・2024年3月10日から2週間にわたりオランダ軍が北部訓練場を使用したとの報道があった。海外の報道によると、2022年に行われた訓練プログラムはオランダ軍、イギリス軍、海兵隊等はじめ自衛隊も含め1年間で14000人が参加した模様。この件に関し政府は把握しておらず、問題化もされていない。 ・現在、北部訓練場内に隊舎を建設しており、工事車両の往来が増えている。どういった目的で使われ るのか、水源や環境に影響はないかなど懸念している。 ・ユネスコ世界自然遺産(沖縄島北部)に組み込まれた北部訓練場返還跡地で、大量の米軍廃棄物が見つ かっている問題について。政府は廃棄物支障除去作業を返還全域で行う必要はないと閣議決定し、返還地の0.1%で行った作業で「完了」としていることが報じられた。 返還地においては「土壌汚染や水質汚濁等がないことを確認」(p.110)したとユネスコへの推薦書(2019年)に記載した。この記載は事実に反しており、今後、ユネスコにおいても問題となりかねない。また2023年12月には世界遺産内で撤去作業中の廃棄物の中から手榴弾が「亡失」し、沖縄防衛局や林野庁は仮看板を設置し、同危険物に注意を喚起するに至った。これらの状況に大変憤りを感じると同時に、懸念を禁じえない。  上記は最近の出来事である。その他、高江の現状としては、2019年新基地完成により騒音は5倍となり、基地機能や危険は増し負担は増大している現状がある。そして、北部訓練場は世界自然遺産登録地と隣接しているが、このような状況で自然環境が保全できるとは思えない。また、福地ダムは生活用水の6割を送水しており、県民の命の水がめと言える場所である。北部訓練場はこのダムと隣接しており、軍事訓練場がダム流域という異常な状態が恒常化している。  安保3文書の閣議決定によりこの国は反撃能力の保有を決定。専守防衛を捨て「戦争する国」へと大きく変質した。アメリカの言いなり、主権がない日本が米軍と一体になってミサイル戦略をすることの恐ろしさ。南西諸島で持久戦、奪還を想定して軍事訓練をしているという恐ろしさ。「捨て石」となった沖縄戦の再来が予見される。 このように暴走する軍事基地とは共存できない。軍事基地の撤廃に向けて、もしくはそれに向けた縮 小へ。そして、敵対する軍事ではなく平和外交と対話へと大きく舵を切って行く必要があると考える。 再び沖縄を戦場にさせない為。基地のない本当の世界自然遺産の森を後世に引き継ぐ為。軍事の問題、高江の問題としっかり向き合うことを願っている。ついては、沖縄県と沖縄県議会に下記事項につき配慮してもらいたい。 記 一 県において、日米政府に対し、即時集落上空の飛行訓練の即時中止と禁止を求め、具体的な取り組みをすること。 一 県において、日米政府に対し、返還地の支障除去と自然環境の保全の徹底を求め、具体的な取り組みをすること。 一 県において、日米政府に対し、北部訓練場における自衛隊及び他国軍の使用の禁止を求め、具体的な取り組みをすること。 一 県において、日米政府に対し、北部訓練場の使用中止と全面返還を求め、具体的な取り組みをすること。 以上
高江イイトコ

座り込み日程変更のお知らせ

2 months 3 weeks ago
座り込みは以下の日程となりました。場所は70号県道沿い、メインゲート近くです。 月、火、水、木、金の週5日(土、日はお休み) 9時~16時 (火曜日は13時~16時、水曜日は10時~14時) 変更あれば、またお知らせさせてもらいます。よろしくお願い致します。 「ヘリパッドいらない」住民の会
高江イイトコ